sonae

南海トラフ地震に備えよ!

 
ここのところ、東日本では中小の地震が頻発してます。さらに、北海道や九州といった地域でも発生。そして一番気になるのが南海トラフ地震。京大の鎌田先生によれば、2030年代には南海トラフで地震が発生するそうです。一般的には、発生確率が30年以内に、70%~80%と言われています。ま、じゃー、いつやねん?ていう話ですけどね。発生した場合、大阪や京都にどれだけの被害が出るか・・・

首都圏で直下型地震が発生した時の被害は甚大。NHKではその恐ろしさを伝える特別番組をドラマ仕立てでやっていました。「トクサツガガガ」で話題となった小芝風花さんが主役。迫真の演技で熱演。首都圏で地震が起きた時の被害の甚大さを伝えるTVキャスター役でした。白熱すぎて、みているほうが疲れましたが。

▶︎スマホ料金 改善計画(楽天モバイル)

確かにいつ起きてもおかしくない、ということは理解できるので、まずは水・食料・防災用品を少しずつ準備するのがいいかもしれませんね。大地震が発生すると、まず電気が止まります。日中はなんとか耐えられますが、夜になるとどこも真っ暗の状態。いまどき、ロウソクでは火災が心配ですので、懐中電灯はいくつあっても困りません。

スマホのライトという便利なものがあるものの、それは一時しのぎにしかすぎません。電力消費が激しいため、すぐにバッテリ切れとなります。スマホは大事な情報集取のツールとしてキープしておきたいところ。今は、充電式の乾電池もありますので、普段がから多めに買っておき、いざとなれば懐中電灯などで使いたいですね。

あとは食料です。例の新型コロナウィルス の件で、トイレットペーパー やマスクの品薄で社会現象となりましたが、一気に買いだめすると、とたんに売り切れ状態になります。アメリカやヨーロッパでも同じことに。そろそろ学習しないとダメだと思うのですが・・・普段から少しずつ買って備蓄しておく。食品は難しいので、マスク・トイレットペーパー、それにビニール袋といったものは多めに備えておきたいものです。[903]



忘れた頃にやってくる


2017年の熊本地震。なかなか地震は発生しないだろうと思われていましたが震度7という巨大地震が発生しました。しかも2度続けて。普段から備えておきたいですね。

充電
>モバイルバッテリー
>スマホ・ケータイ
普段から充電切れがないかどうかチェック
◉ ガラケー(ワンセグが見えるタイプがベスト)
◉ 懐中電灯
◉ ティッシュ
◉ トイレットペーパー
◉ ウェッティー
◉ タオル
◉ 持ち出しリュック
◉ はさみ・カッター
◉ 乾電池とソケット
◉ マスク
◉ 養生テープ
 
 
◉バッテリー・ソーラーパネル
 
 
 




▶︎いびき防止・取り戻せ!快眠
イビキが気になるかたへ。イビキの音を検知し、寝ている間にお知らせ。コレに反応し、イビキの軽減も。5gの軽量製品のため、旅行や出張などにも持ち運びしやすいコンパクトなデザインです。



【日本国内正規品】Snore Circle スノアサークル ブラック 耳取り付け型 いびき軽減スマートツール Bluetooth SMART/Bluetooth 4.0対応




  





  

スポンサーリンク